建物の構造について | 一戸建て マンション ビル | 木造 鉄骨造 鉄筋コンクリート造 鉄骨鉄筋コンクリート造 | 株式会社キーボは物件種別問わず不動産を取り扱っております
本日は建物の構造についてご説明させていただきます。
一戸建て、マンション、オフィスビルなど建物の構造は、大きく以下の4種類に分かれております。
①木造(W造)
②鉄骨造(S造)
③鉄筋コンクリート造(RC造)
④鉄骨鉄筋コンクリート造(SRC造)
上記4つの構造は、建築の工程によってもいくつかに分ける事ができます。
用途・規模・予算などに応じ選択する事が可能です。
本日は①木造についてご説明させていただきます。
木造建築の工法には、大きく2種類ございます。
A.木造軸組工法(在来工法) B.木造枠組工法(ツーバイフォー<2×4>工法) |
A.
木造軸組工法は、古くから伝わる木造住宅の代表的な工法であり、在来工法とも呼ばれます。
柱と梁に筋交いを斜めに組み合わせ補強します。
また、筋交いに代わる構造用合板などの面材を使用したり、筋交いと構造用合板を組み合わせた耐力壁を作る工法もあります。
B.
木造枠組工法は、使用される角材が「2インチ×4インチ」(38mm×89mm)という国際規格のサイズが使われることから「ツーバイフォー」と呼ばれるようになりました。
木造枠組工法は、ツーバイフォー(2×4インチ)の角材で枠組みを作り、枠組みに構造用合板など面材を釘打ちして造ります。
床・壁・天井の6面で建物を支えるため、地震の揺れに強く、気密性、断熱性、遮音性に優れた工法です。
また木造軸組工法と異なり、部材の多くを工場で製作し、現場で組み立てる工法のため、職人の技術面に左右されず仕上がりが安定しているのも特徴のひとつです。
次回のブログで木造軸組工法・木造枠組工法(ツーバイフォー工法)のメリット、デメリットをそれぞれご説明させていただきます。
株式会社キーボは一戸建てはもちろんのこと、マンション(居住用・投資用)、土地をエリア問わず取り扱っておりますので弊社ホームページをご参照いただけますと幸いです。
また全国で不動産買取を行っておりますので、お気軽にご相談くださいませ。
皆様からのお問合せお待ちしております。
株式会社キーボ
小峠
NEW
-
query_builder 2022/05/17
-
川越市の不動産を買取ります|不動産買取業者をお探しの方は株式会社キーボまで
query_builder 2022/05/16 -
三和商事株式会社の事務所移転にご挨拶|株式会社キーボは全国の不動産を買取ります
query_builder 2022/05/14 -
屋根・外壁の確認について | クラックとは ひび割れ | 塗装剥がれ 補修 | 不動産売却をお考えの方は、株...
query_builder 2022/05/13 -
埼玉県熊谷市桜木町にあるポレスターステーションシティ桜木町を買取りました|株式会社キーボでは全国...
query_builder 2022/05/12