固定資産税・都市計画税について | 計算・税率・固定資産税評価額 | 株式会社キーボは全国の不動産を種別問わず買取ります
固定資産税とは、不動産を所有しているときに市区町村(東京23区は都)から課税される税金です。対象となるのは、その年の1月1日時点の所有者(市区町村の固定資産課税台帳に登録されている人)で、その不動産を所有している間、毎年納めることになります。
税額は、固定資産税評価額に一定の税率(標準の税率は1.4%)を掛けたものです。固定資産税評価額とは、市区町村が算定したその土地と建物の評価額です。固定資産課税台帳に登録されており、3年に一度見直されます。建物は年月とともに老朽化して価値が下がるため、建物の固定資産税は次第に少なくなっていきます。
所有している不動産が都市計画法で指定された市街化区域内にある場合、さらに都市計画税がかかります。固定資産税同様、1月1日時点の所有者に市区町村から課税されます。
税率は固定資産税評価額の最大0.3%です。
固定資産税と都市計画税は、市区町村から毎年5月頃送られてくる納税通知書により、一括納付または年4回に分けて納めます。
🟠固定資産税の税率 |
固定資産税評価額(*1)×1.4%(*2) (*1) 土地の場合は一定の負担調整が行われる (*2) 標準の税率であり、市区町村により多少異なる。 |
🟡都市計画税の税率 |
固定資産税評価額(*3)×0.3%(*4) (*3) 土地の場合は一定の負担調整が行われる (*4) 上限の税率(制限税率)であり、市区町村により多少異なる |
固定資産税はその年の1月1日時点の所有者に課税されるため、年の途中に中古住宅などが売買された場合、その年の固定資産税は売主が負担します。しかし、買主が取得日以降の税額分を売主に支払うことで、税金の負担を両者で按分することが一般的です。 |
株式会社キーボの不動産買取は、全国の不動産を対象に実施しております。
一戸建て、マンション、土地、別荘など、物件種別を問いませんので不動産売却でお困りの方は、一度、買取査定よりご相談ください。
全国どこまでも査定にお伺いいたします。
お気軽にご連絡ください。
株式会社キーボ
小峠
NEW
-
query_builder 2025/06/19
-
青森市筒井四丁目の中古戸建 | 一戸建て・古民家・売家・売地 | 内覧のお問合せは株式会社キーボまで
query_builder 2025/06/16 -
【三重県伊賀市島ヶ原・一戸建て】ご成約 | 中古住宅・島ヶ原駅 | 株式会社キーボの販売物件
query_builder 2025/06/12 -
岩手県九戸郡軽米町の一戸建てを買取りました | 平屋戸建・即入居可能 | 詳細は株式会社キーボまで
query_builder 2025/06/09 -
北海道芦別市・一戸建ての販売準備 | 中古・一軒家・芦別駅 | 詳細は株式会社キーボまで
query_builder 2025/06/06
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025/066
- 2025/0512
- 2025/0417
- 2025/0319
- 2025/0215
- 2025/0115
- 2024/129
- 2024/118
- 2024/1010
- 2024/099
- 2024/089
- 2024/079
- 2024/0613
- 2024/0518
- 2024/0417
- 2024/0317
- 2024/0217
- 2024/0118
- 2023/1218
- 2023/1117
- 2023/1017
- 2023/0918
- 2023/0817
- 2023/0718
- 2023/0618
- 2023/0518
- 2023/0417
- 2023/0318
- 2023/0217
- 2023/0118
- 2022/1218
- 2022/1117
- 2022/1018
- 2022/0921
- 2022/0818
- 2022/0718
- 2022/0618
- 2022/0520
- 2022/0421
- 2022/0324
- 2022/0221
- 2022/0121
- 2021/1227
- 2021/1124
- 2021/1025
- 2021/0918
- 2021/0815
- 2021/079
- 2021/061