住宅ローン控除を受けるための確定申告について | 会社員・年末調整・必要書類 | 株式会社キーボは全国の不動産を買取っております
先日の本ブログでは、住宅ローン控除の概要を解説させていただきました。
そこで本日は、具体的に住宅ローン控除を受けるためには、何をすれば良いのかについて解説させていただきます。
住宅ローン控除を受けるためには確定申告が必要です。
確定申告とは、その年の所得を確定申告書にまとめて、翌年の2月16日から3月15日(土日の関係で年により変動)までに申告および納税することです。
確定申告書は第一表と第二表が基本のセットになっています。第二表で所得や所得控除の内訳などをまとめ、第一表で税額や還付金額などを計算します。
住宅ローン控除を受けるには、確定申告書に加えて住宅借入金等特別控除額の計算明細書を使います。申告書に添えて提出する書類にも注意します。
申告書や計算明細書は税務署などでもらえるほか、国税庁のホームページからダウンロードや印刷ができます。国税庁ホームページ「確定申告書等作成コーナー」では、ネット上の入力で確定申告書を作成できます。また、e-Taxによる申告や納付も可能です。
会社員であれば、2年目以降は会社に住宅ローンの年末残高証明書を提出することで年末調整により控除されるため、2年目から確定申告は不要になります。
~確定申告時の主な必要書類~ |
🔲不動産売買契約書や請負契約書のコピー(2年目以降は提出不要) 🔲建物・土地の登記事項証明書(2年目以降は提出不要) 🔲住宅ローンの年末残高証明書 🔲確定申告書第一表、第二表 🔲住宅借入金等特別控除額の計算明細書 |
【※注】令和5年以降の入居は、原則として借入金融機関に住宅ローン控除適用の申請書を提出すれば、初年度の確定申告の際、不動産売買契約書や請負契約書のコピー、年末残高証明書の添付を省略できる。2年目以降の年末調整で年末残高証明書の提出も不要になる。
以上、ご参考にしていただければ幸いです。
次回以降の本ブログでは、確定申告書の記入の流れとポイントを解説させていただければと思います。
株式会社キーボの不動産買取は、マンション、一戸建て、土地など、物件種別を問わず全国で行っております。
・相続にて取得したが使用予定がない不動産
・事故物件など
NGはなく買取りを行っておりますので、不動産売却でお困りの方は、下記リンク先の≪買取査定≫よりお気軽にご相談くださいませ。
株式会社キーボ
小峠
NEW
-
query_builder 2024/09/12
-
法定相続人とは? | 順位・相続放棄 | 不動産売却でお困りの方は株式会社キーボにご相談ください
query_builder 2024/09/08 -
相続人申告登記とは? | 費用・デメリット | 株式会社キーボは全国の不動産を買取ります
query_builder 2024/09/04 -
宮崎台南パーク・ホームズ弐番館 2階 | 室内リノベーション完工 | 中古マンション・宮崎台駅 | 内覧のお...
query_builder 2024/09/01 -
相続登記はいつまでにしなければならないのか? | 相続登記義務化・罰則・過料 | 株式会社キーボは全国...
query_builder 2024/08/29
CATEGORY
ARCHIVE
- 2024/094
- 2024/089
- 2024/079
- 2024/0613
- 2024/0518
- 2024/0417
- 2024/0317
- 2024/0217
- 2024/0118
- 2023/1218
- 2023/1117
- 2023/1017
- 2023/0918
- 2023/0817
- 2023/0718
- 2023/0618
- 2023/0518
- 2023/0417
- 2023/0318
- 2023/0217
- 2023/0118
- 2022/1218
- 2022/1117
- 2022/1018
- 2022/0921
- 2022/0818
- 2022/0718
- 2022/0618
- 2022/0520
- 2022/0421
- 2022/0324
- 2022/0221
- 2022/0121
- 2021/1227
- 2021/1124
- 2021/1025
- 2021/0918
- 2021/0815
- 2021/079
- 2021/061