擁壁のリスク | トラブル・確認申請 | 切土・盛土 | 株式会社キーボは物件種別問わず全国で不動産を買取ります

query_builder 2024/04/25
ブログ
擁壁

土地や一戸建ての購入を検討する際に、盲点となるのが「擁壁」の存在です。

擁壁とは、傾斜地や高低差のある土地、切土盛土で高さの異なる地盤面を造成する場合に土砂崩れが起こらないよう設置される構造物です。代表的なものにコンクリート擁壁やブロック擁壁、石積み擁壁などがあります。

擁壁を単なる外構の一部のようなイメージで捉えている人が意外と多いのですが、実際に擁壁を造る場合には、複数の法令や自治体の条例(がけ条例)などで許可基準や構造計算など技術基準が明確に定められているのです。

例えば建築基準法では、高さ2mを超える擁壁を設置する場合は、建築確認申請の対象と定められており、許可を受けなければ工事に着手できません。


切土とは...
斜面地を平らにする目的で、土壌を削り取り地面を低くすること
盛土とは...
斜面地を平らにする目的で、土を削り地面を高くすること
切土と比較し地盤強度が低いのが特徴です


また、切土や盛土など宅地造成に伴う擁壁の設置基準や技術基準(構造・材質など)を定め、災害防止のための規制を行っているのが宅地造成等規制法です。

無許可で設置された擁壁や技術基準を満たさない不適合擁壁の場合、不同沈下や土砂災害による建物の崩壊、最悪は生命の危険にさらされます。

また、擁壁全体を造り直さなければ建物の再建築が許可されず、数百万から数千万という膨大な出費となることもあります。


宅地造成とは...
森林や山林、農地などを建物が建てられる宅地に転換したり、沼地を埋め立て建築用地を造り出すなど、土地の形質を変更すること
*宅地造成等規制法とは...
宅地造成を伴う工事などについて必要な規制を定めた法律
崖崩れや土砂の流出が生じやすい区域を宅地造成工事規制区域に指定し、許可が必要となる工事内容を規定しています


以上です。

擁壁のある土地や戸建の購入をご検討されている方は、ご参考にしていただければと思います。




株式会社キーボの不動産買取は全国で実施しております。

物件種別は問わず、一戸建て、マンション、土地、別荘など、買取可能です。

不動産売却でお困りの方は、下記、買取査定よりご相談ください。

また「現在売却した場合の価格が知りたい」といったご相談でも構いません。

お気軽にご連絡くださいませ。


株式会社キーボ

小峠

NEW

  • 秋田県にかほ市の中古住宅 | ガレージ・蔵あり | お庭付きの一戸建て | 物件詳細は株式会社キーボまで

    query_builder 2025/03/21
  • 宮崎台南パーク・ホームズ弐番館 | 室内リノベーション済み・大規模修繕工事実施予定 | 宮崎台駅・中古...

    query_builder 2025/03/18
  • 不動産売買 vs 賃貸 どっちがお得?メリット・デメリットを徹底比較!

    query_builder 2025/03/17
  • さいたま市西区指扇の中古戸建 | 西大宮駅・指扇駅 | カーポート付きの中古住宅 | 内覧のご相談は株式会...

    query_builder 2025/03/15
  • 空き家の解体費用、もったいない!その家、売れるかもしれませんよ?

    query_builder 2025/03/13

CATEGORY

ARCHIVE