被相続人に配偶者・子がいる場合 | 法定相続人 割合 計算 | 不動産売却のご相談は株式会社キーボまで

query_builder 2024/09/12
ブログ
法定相続人

先日の本ブログでは、「法定相続人」の基本的な概要について解説させていただきました。

そこで本日は、具体的なケースに沿って、法定相続分を解説させていただきます。


【①被相続人に配偶者・子がいる場合】


被相続人に子がいる場合は、子が法定相続人となります。

子が複数いる場合には、その全員が法定相続人です。

子の性別、結婚等で姓が変わっているかどうかなどは関係ありません。


子が法定相続人となる場合に、被相続人に配偶者がいるときには、配偶者も法定相続人となります。


被相続人より先に(または被相続人と同時に)亡くなった子は、法定相続人になりません。ただし、代襲相続人がいる可能性があります。


◾被相続人に配偶者と子2人がいる場合
配偶者と子が法定相続人のケースですので、配偶者の法定相続分2分の1子(2人)の法定相続分2分の1です。
子は2分の1の法定相続分をさらに平等の割合で分けますので、全体からみた割合としては1人あたり4分の1となります。
つまり、このケースでは、妻の法定相続分は2分の1、子Aは4分の1、子Bは4分の1となります。
このケースで、もし妻が被相続人よりも先に死亡していれば、法定相続分は子A:2分の1、子B:2分の1となります。


次回以降の本ブログでは、【被相続人に子がおらず、配偶者及び父・母(直系尊属)がいる場合】について解説させていただきます。




株式会社キーボは全国の不動産を対象に買取りを行っております。

不動産売却でお困りの方は、下記<買取査定>より、一度ご相談ください。

マンション、一戸建て、土地など物件種別は問わず買取可能です。

お気軽にお問合せください。


株式会社キーボ

小峠

NEW

  • 三重県伊賀市島ヶ原・一戸建て | 中古物件・内覧可能 | お問合せは株式会社キーボまで

    query_builder 2025/04/22
  • 空き家を放置してたらご近所からクレーム!?その時キーボが現れた。

    query_builder 2025/04/21
  • 山口県萩市須佐・一戸建て | 高台の中古住宅・駐車スペース2台分・整形地 | お問合せは株式会社キーボまで

    query_builder 2025/04/19
  • 【後悔しない家選び】不動産購入で気を付けるポイント7選〜夢のマイホームが悪夢にならないために〜

    query_builder 2025/04/18
  • 都市計画区域外の不動産を買取ります | 建築確認・用途地域 | 売却のご相談は株式会社キーボまで

    query_builder 2025/04/15

CATEGORY

ARCHIVE