被相続人に子がおらず、配偶者および父・母(直系尊属)がいる場合 | 法定相続人 割合 計算 | 不動産売却のご相談は株式会社キーボまで

query_builder 2024/09/16
ブログ
夫婦

先日の本ブログでは、「法定相続人」の基本的な概要について解説させていただきました。

そこで本日は、具体的なケースに沿って、法定相続分を解説させていただきます。

【①被相続人に配偶者・子がいる場合】につきましては、こちらでご確認ください。



②被相続人に子がおらず配偶者および父・母(直系尊属)がいる場合


被相続人に子がいないが、父・母が生存している場合、父・母が法定相続人となります。

父・母が複数いる場合には、その全員が法定相続人です。

父・母が離婚していても関係ありません。

被相続人に「子がいない」場合とは、被相続人が生涯1度も子を持たなかった場合のほか、子を持ったことがあるが子の全員が被相続人より先に(または被相続人と同時に)死亡した場合のことです。


父・母が法定相続人となる場合に、被相続人に配偶者がいるときには、配偶者も法定相続人となります。


父・母のいずれかが被相続人よりも先に(または被相続人と同時に)死亡しているときには、父・母のうち生存している者だけが法定相続人となります。

レアなケースですが、被相続人に子がおらず、父・母の全員が被相続人よりも先に(または被相続人と同時に)死亡している場合で、祖父・祖母のうちに生存している者がいる場合には、祖父・祖母のうちの生存している者(複数いる場合にはその全員)が法定相続人になります。


◽被相続人に配偶者と父・母がいる場合
配偶者と父母(直系尊属)が法定相続人のケースですので、配偶者の法定相続分3分の2、父母(直系尊属)の法定相続分3分の1です。
このケースでは、父母の法定相続分3分の1はさらに父母で平等の割合で分けますので、法定相続分は妻:3分の2、父:6分の1、母:6分の1となります。


次回以降の本ブログでは、【被相続人に子も父・母(直系尊属)もおらず、配偶者及び兄弟姉妹がいる場合】について解説させていただきます。




株式会社キーボは不動産買取を実施しております。

一戸建て、マンション、土地、店舗など物件種別は問わず買取可能です。

買取対象エリアは全国ですので、不動産売却でお悩みの方は、一度、下記『買取査定』よりご相談ください。

全国どこまでもお伺いいたします。

お気軽にどうぞよろしくお願いいたします。


株式会社キーボ

小峠

NEW

  • パークホームズ石神井公園翡翠の杜・4階 | 室内リフォーム済み・石神井公園駅 | 内覧のご相談は株式会社...

    query_builder 2025/07/07
  • 大田区本羽田1丁目の戸建てを買取りいたしました | 糀谷駅・雑色駅 | 不動産売却のご相談は株式会社キー...

    query_builder 2025/07/04
  • さいたま市桜区田島9丁目 | 中古戸建・売地 | 西浦和駅・中浦和駅 | 物件詳細は株式会社キーボまで

    query_builder 2025/07/01
  • 秋田県にかほ市平沢清水の一戸建て | 中古戸建・仁賀保駅より徒歩2分 | お問合せは株式会社キーボまで

    query_builder 2025/06/26
  • 秋田県にかほ市平沢清水・一戸建て | 仁賀保駅・一軒家・中古住宅 | 内見可能・お問合せは株式会社キー...

    query_builder 2025/06/23

CATEGORY

ARCHIVE